1.マンション向けドア
分譲・賃貸マンションに一般的に使用されている玄関ドアです
|  | 
①扉表面材に独自の風合いを持つ環境にやさしい化粧鋼板を採用しています。②コア接着構造により、軽量でしかも優れた表面強度と気密性を併せ持った洗練されたデザインの玄関ドアで、豊富なバリエーションからお選びいただけます。③基本性能遮音性、断熱性、防犯性、防火性、気密性、耐風圧性
④機能対震・指はさみ防止
 | 
2.高齢者住宅向け引戸
誰にでも優しく快適に使いやすいユニバーサルデザイン
|  | 
①上吊り式で床面はフラット上吊方式のため、出入りの際つまずくことがありません。
②静かで軽い開閉操作わずかな力で開き、手を離すと閉じる自動閉鎖式と手で開けて、手で閉める手動式があります。
③安全に配慮した設計手詰防止ゴムの装着により、万が一はさまれた場合の衝撃をやわらげます。
 | 
3.公共住宅向けドア
公共住宅で使われるドアです
|  | 
①(一財)ベターリビングが認める品質・性能・アフターメンテナンス等に優れた住宅部品(BL-bs部品)です。引き戸及び改修向けドアもあります。②防犯への配慮凶悪な侵入手口を想定し防犯性を向上しています。官民合同会議が定める防犯性能試験にて侵入抵抗時間5分以上(侵入にかかる時間)であることが確認されています(CP)。
③安全・安心への配慮車椅子利用者等の通行に配慮し下枠段差を低減しています。
 地震でドア枠が変形したときの扉の開閉に配慮した建物変形対応ドアもあります。
 | 
4.改修向けドア
既存住戸の改修用ドアです
|  | 以下3つの代表的工法があります。 
①扉交換工法既存枠を使用し、新規扉を取付けます。
 枠・金物はそのままで、扉本体のみ新設します。
 枠の一部に変更を加え、扉本体と金物を新設します。
②カバー工法既存枠を新規枠でカバーし、新規扉を取付けます。
③持ち出し工法既存枠を新規枠で開口寸法を出来るだけ狭めることなくカバーし、新規扉を取付けます。
 |